世の中に擬態する

私は昔から、所詮”変わっている子”だった。

その決定打となったのは、母が担任の先生に書いていた連絡帳の中身を見てしまった時である。

 

「この年の女の子であれば、仲良しの子とお手々つないで遊んでいるのが普通ではないですか?私はそうでした。この子は学校から帰ってくるとずっと家にいて、友達と遊ぶことはしません。漫画か本をずっと読んでいます。スカートも履きません。女の子なら履くのが当たり前じゃないですか?」

ここまで詳細に内容を覚えている。

これに対して担任は、学校で頑張っている分家でくつろいでいるのではないか、みたいなことを返事していたように記憶している。

 

ああ、自分は普通じゃないんだな。

そう思った瞬間だった。

確かに、周囲の子たちと何となく距離を感じていることはあったし、みんな仲良しの子がいるんだなって思っていることもあった。鈍感で空気が読めないがゆえに、自分が”浮いている”状態であることに気付くのに時間がかかった。最後のきっかけが母の連絡帳だった。

 

そこから私の地獄の生活が始まる。

まず、周囲を見渡して”普通”そうな子を見つける。その子を観察する。行動をマネする。そうして集団に擬態することを図った。

しかしよく考えてみれば、そんな子気持ち悪い。私はさらに周囲から孤立していった。

 

そんな生活は、集団生活を送る大学生まで続いた。

 

その長年の生活の中で、自身にしみついてしまった考えがある。

・私はおかしい。

・私は周囲とは違う。

・私は周りに合わせる必要がある。

・常に正しいのは周りである。

こんなんじゃなくてもっとたくさんあるけど、要はこんなところ。この考えのもとで私の行動は形成されている。

 

だから、社会人になってもどこかに私の”普通”の象徴が必要だった。

しかし仕事の仕方も、考え方も人それぞれ。特に私はネガティブなうえに仕事ができないもんだからどんどん落ち込んでいった。普通に近づくことができない、それが精神を蝕んでいった。

そんな中で6年頑張ったけど、今現在休職中である。

 

今日職場の人と話して、その比べてしまう考えを捨てないといけないね、と言われた。

でも、私にとって集団で生活するにはこの方法しかないのだ。いままでこのやり方で何とか生きてきた。

周囲を見渡し、比較対象を見つけ、普通を目指す。そして他者からの称賛のみが自己の評価である。

間違っている考えなのかもしれない。でも、私はこの考え方でなければ、この生活の仕方でなければ生きることができなかった。

 

全くまとまらない。

でも一つはっきりしているのは、私はこの考えを安易に手放すことができないということである。それはイコール復職不可を意味する。

社会に必要とされていない。

生産性のある作業を一つも行うことができない。

価値のない人間。

自分で自分の首を絞める言葉ばかりが浮かんでくる。こんなこと考えたいわけじゃない。私だってハッピーに生きていきたい。なんで私には普通の生活ができないんだろう。

 

自分を偽り続ける強さがあったら、傷ついてへとへとでも普通人を演じて社会復帰できるかもしれない。でも、私にはその強さがない。

いや、これから身に着けることもできるのか?

考えを変えることは難しいけれど、強さを纏うことならできるかもしれない。

周囲をだませるくらいの強さを。これから鍛えていかなければ。